※ CI東海のホームページでは、末尾が▼のある緑色(マウス移動で薄緑に変色)の行をクリックすると詳細内容が表示されます。
適合証明業務は、(独)住宅金融支援機構と協定を締結したCI東海が、適合証明検査機関として、融資利用予定の住宅について、物件検査より機構の定める技術基準に適合する場合は、設計検査に関する通知書または適合証明書の交付をすることを業務としています。
新築住宅
既存住宅(改良住宅を含む。)
愛知県、三重県の全域
岐阜県、静岡県の各都市計画区域内
民間金融機関と(独)住宅金融支援機構が提携して皆さまに提供している長期固定金利住宅ローンです。
金融機関から住宅ローンを買い取り、それを担保とする債券(MBS)を発行することで長期の資金調達を行い、民間金融機関が長期固定金利の住宅ローンを提供するしくみ。
※ 評価活用は、確認検査および建設住宅性能評価(一定の等級を満たすものに限る。)の申請をCI東海に提出された場合。
税込額(税別額) 【消費税10%】
地域区分 | A地域 | B地域 | C地域 | D地域 | |
---|---|---|---|---|---|
設計検査 | 通常 | 5,500円(5,000円) | |||
竣工済特例 | 11,000円(10,000円) | ||||
中間現場検査 | 通常 | 11,000円(10,000円) | 16,500円(15,000円) | 33,000円(30,000円) | 44,000円(40,000円) |
竣工現場検査 | 通常 | 11,000円(10,000円) | 16,500円(15,000円) | 33,000円(30,000円) | 44,000円(40,000円) |
竣工済特例 | 16,500円(15,000円) | 22,000円(20,000円) | 38,500円(35,000円) | 49,500円(45,000円) | |
評価活用 | 5,500円(5,000円) | ※ 設計検査において、S基準で省エネルギー基準を適用する場合(低炭素認定住宅、住宅事業主基準適合住宅、性能向上計画認定住宅、BELS認定住宅、省エネ住宅ポイント対象住宅および集約都市開発事業計画認定住宅を除く)は11,000円/戸(10,000円/戸)を加算します。 ※ 設計検査において、S基準で耐震基準を適用し構造計算の審査を要する場合(建築確認申請と同一の場合を除く)は、11,000円/戸(10,000円/戸)を加算します。 ※ 同一申請者で近傍地(概ね5kmの範囲)を含み、2申請以上であり、同一日に検査ができる場合は、1申請はD・C・B地域順の額とし、他の申請はA地域の額とします。 ※ 重ね建て、連続建ての場合は、一戸にB・C・D地域の手数料を適用し、その他はA地域の手数料で算定します。 |
■検査対象地域
検査対象地域 | A地域 | B地域 | C地域 | D地域 |
---|---|---|---|---|
愛知県 | 全地域 | - | - | - |
三重県 | 桑名市、四日市市、鈴鹿市、 いなべ市、津市、松阪市、亀山市、 伊賀市、名張市、朝日町、木曽岬町、 川越町、東員町、菰野町 | 伊勢市、鳥羽市、志摩市、 明和町、多気町、大台町、 玉城町、度会町、大紀町、 南伊勢町 |
尾鷲市、熊野市、紀北町、御浜町、 紀宝町 |
- |
岐阜県 都市計画 区域内 |
岐阜市、羽島市、各務原市、可児市、 海津市、多治見市、土岐市、岐南町、 笠松町、輪之内町、安八町、坂祝町 |
大垣市、瑞穂市、瑞浪市、 神戸町、北方町 |
本巣市、山県市、美濃市、関市、恵那市、 美濃加茂市、中津川市、垂井町、関ケ原町、 揖斐川町、池田町、大野町、養老町、 富加町、川辺町、御嵩町、八百津町 |
A・B・C地域以外 |
静岡県 都市計画 区域内 |
湖西市 | 浜松市、磐田市、袋井市、 掛川市、菊川市、森町 |
島田市、藤枝市、焼津市、牧之原市、 御前崎市、吉田町 |
※ 評価活用は、確認検査および建設住宅性能評価(一定の等級を満たすものに限る。)の申請をCI東海に提出された場合。
税込額(税別額) 【消費税10%】
地域区分 | A地域 | B地域 | C地域 | D地域 | |
---|---|---|---|---|---|
設計検査 | 1棟10戸以下 | 22,000円(20,000円) | |||
1棟11戸以上 | 2,200円/戸(2,000円/戸) | ||||
竣工現場検査 | 1棟10戸以下 | 55,000円(50,000円) | 60,500円(55,000円) | 77,000円(70,000円) | 88,000円(80,000円) |
1棟11戸以上 | 5,500円/戸 (5,000円/戸) |
5,500円/戸+5,500円 (5,000円/戸+5,000円) |
5,500円/戸+22,000円 (5,000円/戸+20,000円) |
5,500円/戸+33,000円 (5,000円/戸+30,000円) |
|
竣工現場検査 評価活用 |
1棟10戸以下 | 44,000円(40.000円) | |||
1棟11戸以上 | 4,400円/戸(4,000円/戸) | ||||
※ 設計検査において、S基準で省エネルギー基準を適用する場合(低炭素認定住宅、住宅事業主基準適合住宅、性能向上計画認定住宅、BELS認定住宅、省エネ住宅ポイント対象住宅および集約都市開発事業計画認定住宅を除く)、10戸以下は11,000円/棟(10,000円/棟)を、11戸以上は1,100円/戸(1,000円/戸)を加算します。 ※ 同一申請者で近傍地(概ね5kmの範囲)を含み、2申請以上であり、同一日に検査ができる場合は、1申請はD・C・B地域順の額とし、他の申請はA地域の額とします。 |
■検査対象地域
検査対象地域 | A地域 | B地域 | C地域 | D地域 |
---|---|---|---|---|
愛知県 | 全地域 | - | - | - |
三重県 | 桑名市、四日市市、鈴鹿市、 いなべ市、津市、松阪市、亀山市、 伊賀市、名張市、朝日町、木曽岬町、 川越町、東員町、菰野町 | 伊勢市、鳥羽市、志摩市、 明和町、多気町、大台町、 玉城町、度会町、大紀町、 南伊勢町 |
尾鷲市、熊野市、紀北町、御浜町、 紀宝町 |
- |
岐阜県 都市計画 区域内 |
岐阜市、羽島市、各務原市、可児市、 海津市、多治見市、土岐市、岐南町、 笠松町、輪之内町、安八町、坂祝町 |
大垣市、瑞穂市、瑞浪市、 神戸町、北方町 |
本巣市、山県市、美濃市、関市、恵那市、 美濃加茂市、中津川市、垂井町、関ケ原町、 揖斐川町、池田町、大野町、養老町、 富加町、川辺町、御嵩町、八百津町 |
A・B・C地域以外 |
静岡県 都市計画 区域内 |
湖西市 | 浜松市、磐田市、袋井市、 掛川市、菊川市、森町 |
島田市、藤枝市、焼津市、牧之原市、 御前崎市、吉田町 |
※ 評価活用は、確認検査および建設住宅性能評価(一定の等級を満たすものに限る。)の申請をCI東海に提出された場合。
税込額(税別額) 【消費税10%】
地域区分 | A地域 | B地域 | C地域 | D地域 | |
---|---|---|---|---|---|
設計検査 | 1棟10戸以下 | 19,800円(18,000円) | |||
1棟11戸~20戸 | 23,100円(21,000円) | ||||
1棟21戸~50戸 | 45,100円(41,000円) | ||||
竣工現場検査 | 1棟10戸以下 | 48,400円(44,000円) | 53,900円(49,000円) | 70,400円(64,000円) | 81,400円(74,000円) |
1棟11戸~20戸 | 58,300円(53,000円) | 63,800円(58,000円) | 80,300円(73,000円) | 91,300円(83,000円) | |
1棟21戸~50戸 | 111,100円(101,000円) | 116,600円(106,000円) | 133,100円(121,000円) | 144,100円(131,000円) | |
竣工現場検査 評価活用 |
1棟10戸以下 | 37,400円(34,000円) | |||
1棟11戸~20戸 | 45,100円(41,000円) | ||||
1棟21戸~50戸 | 85,800円(78,000円) | ||||
※ 賃貸住宅は、連続建て・重ね建てを含みます。 ※ 設計検査において、S基準で省エネルギー基準を適用する場合(低炭素認定住宅、住宅事業主基準適合住宅、性能向上計画認定住宅、BELS認定住宅、省エネ住宅ポイント対象住宅および集約都市開発事業計画認定住宅を除く)、10戸以下は11,000円/棟(10,000円/棟)を、11戸~20戸は13,200円/棟(12,000円/棟)を、21戸~50戸は税込25,300円/棟(23,000円/棟)を加算します。 ※ 51戸以上は、別途見積りによります。 ※ 同一申請者で近傍地(概ね5kmの範囲)を含み、2申請以上であり、同一日に検査ができる場合は、1申請はD・C・B地域順の額とし、他の申請はA地域の額とします。 |
■検査対象地域
検査対象地域 | A地域 | B地域 | C地域 | D地域 |
---|---|---|---|---|
愛知県 | 全地域 | - | - | - |
三重県 | 桑名市、四日市市、鈴鹿市、 いなべ市、津市、松阪市、亀山市、 伊賀市、名張市、朝日町、木曽岬町、 川越町、東員町、菰野町 | 伊勢市、鳥羽市、志摩市、 明和町、多気町、大台町、 玉城町、度会町、大紀町、 南伊勢町 |
尾鷲市、熊野市、紀北町、御浜町、 紀宝町 |
- |
岐阜県 都市計画 区域内 |
岐阜市、羽島市、各務原市、可児市、 海津市、多治見市、土岐市、岐南町、 笠松町、輪之内町、安八町、坂祝町 |
大垣市、瑞穂市、瑞浪市、 神戸町、北方町 |
本巣市、山県市、美濃市、関市、恵那市、 美濃加茂市、中津川市、垂井町、関ケ原町、 揖斐川町、池田町、大野町、養老町、 富加町、川辺町、御嵩町、八百津町 |
A・B・C地域以外 |
静岡県 都市計画 区域内 |
湖西市 | 浜松市、磐田市、袋井市、 掛川市、菊川市、森町 |
島田市、藤枝市、焼津市、牧之原市、 御前崎市、吉田町 |
税込額(税別額) 【消費税10%】
A地域 | B地域 | C地域 | D地域 |
---|---|---|---|
68,200円 (62,000円) | 73,700円 (67,000円) | 90,200円 (82,000円) | 101,200円 (92,000円) |
※ 中古住宅で耐震評価基準の審査が必要な場合、またはリノベ、リフォーム一体型および賃貸住宅リフォームは、別途見積りとなります。 |
■検査対象地域
検査対象地域 | A地域 | B地域 | C地域 | D地域 |
---|---|---|---|---|
愛知県 | 全地域 | - | - | - |
三重県 | 桑名市、四日市市、鈴鹿市、 いなべ市、津市、松阪市、亀山市、 伊賀市、名張市、朝日町、木曽岬町、 川越町、東員町、菰野町 | 伊勢市、鳥羽市、志摩市、 明和町、多気町、大台町、 玉城町、度会町、大紀町、 南伊勢町 |
尾鷲市、熊野市、紀北町、御浜町、 紀宝町 |
- |
岐阜県 都市計画 区域内 |
岐阜市、羽島市、各務原市、可児市、 海津市、多治見市、土岐市、岐南町、 笠松町、輪之内町、安八町、坂祝町 |
大垣市、瑞穂市、瑞浪市、 神戸町、北方町 |
本巣市、山県市、美濃市、関市、恵那市、 美濃加茂市、中津川市、垂井町、関ケ原町、 揖斐川町、池田町、大野町、養老町、 富加町、川辺町、御嵩町、八百津町 |
A・B・C地域以外 |
静岡県 都市計画 区域内 |
湖西市 | 浜松市、磐田市、袋井市、 掛川市、菊川市、森町 |
島田市、藤枝市、焼津市、牧之原市、 御前崎市、吉田町 |
適合証明に係る通知書または適合証明書の再交付は、税込4,000円となります。
(1) 確認の検査と同時検査の場合はA地域の手数料です。
(2) 共同建て一棟の戸数は建設戸数に関わらず、適合証明対象戸数で算定します。
(3) 検査において、宿泊を要する等特別な場合は、別途見積りとなります。
※ダウンロードデータは、Excel2013・Word2013以上のOfficeでご利用ください。
※各申請書とも提出書類に不足があると受付できない場合がございます。ご注意ください。
提出書類 | Excel・Word・支援機構ホームページ |
---|---|
・設計検査申請書(1面・2面) [適新工第1号書式] ※申請戸数が2戸以上の場合は、第2面が申請戸数分提出されていること ・設計内容説明書(フラット35Sの場合) |
新築/一戸建て等/設計検査 |
添付図書(確認申請と同時申請の場合、重複する図面は不要です) | |
○機構承認住宅(設計登録タイプ)以外の場合 | |
●付近見取図 ●配置図 ●平面図 ●立面図(2面以上) ●矩計図 ●住宅の床面積・敷地面積等計算図 ●既存建築物がある場合※既存建築物の床面積計算図 ●機構監修の仕様書 ●優良住宅取得支援制度利用の場合は各基準の設計内容説明書に付属する図面、構造計算等 ●仕様書(仕上表を含みます) ●その他検査に必要となる書類 |
|
申請内容に応じて下記の書類 ●優良な住宅基準(省エネポイント対象住宅証明書(写し)) ●特に優良な住宅基準(省エネポイント対象住宅証明書・省エネラベル・低炭素住宅・長期優良住宅の認定書(写し)) |
|
○機構承認住宅(設計登録タイプ)の場合 | |
●付近見取図 ●配置図 ●平面図 ●住宅の床面積・敷地面積等計算図 ●既存建築物がある場合※既存建築物の床面積計算図 ●機構監修の仕様書 ●住宅金融支援機構承認住宅承認書(写し) ●その他検査に必要となる書類 ●省エネルギー基準(断熱等性能等級)適合仕様シート(断熱構造の基準について、設計内容説明書、計算書等により確認する場合は不要です) |
|
申請内容に応じて下記の書類 ●省令準耐火構造適合仕様シート、イ準耐(1時間)構造適合仕様シート、イ準耐(30分)構造適合仕様シート ロ準耐構造適合仕様シート、耐火構造適合仕様シート ●優良な住宅基準(省エネポイント対象住宅証明書(写し)) ●特に優良な住宅基準(省エネポイント対象住宅証明書・省エネラベル・低炭素住宅・長期優良住宅の認定書(写し)) |
参考書類 | |
---|---|
「断熱等性能等級」における外皮等面積計算方法と図面への記載例 | ![]() |
「一次エネルギー消費量等級」における外皮等面積計算・設備性能確認方法と図面への記載例 | ![]() |
フラット35S(省エネルギー性)の設計検査・現場検査におけるチェックポイント | ![]() |
改正省エネ基準に係る照会事例の解説 | ![]() |
提出書類 | Excel・Word・支援機構ホームページ |
---|---|
・設計検査申請書(1面・2面・3面) [適新工第1号書式] ※申請戸数が2戸以上の場合は、第2面が申請戸数分提出されていること ・設計内容説明書(フラット35Sの場合)・・・住宅金融支援機構ホームページを参照ください |
新築/共同建て/設計検査 |
添付図書(確認申請と同時申請の場合、重複する図面は不要です) | |
●付近見取図 ●配置図 ●平面図 ●立面図(2面以上) ●矩計図 ●住宅の床面積・敷地面積等計算図 ●既存建築物がある場合※既存建築物の床面積計算図 ●機構監修の仕様書 ●優良住宅取得支援制度利用の場合は各基準の設計内容説明書に付属する図面、構造計算等 ●仕様書(仕上表を含みます) ●管理規約案またはマンション管理規約事前確認通知書(写し)、長期修繕計画案 ●その他検査に必要となる書類 |
|
申請内容に応じて下記の書類 ●優良な住宅基準(省エネポイント対象住宅証明書(写し)) ●特に優良な住宅基準(省エネポイント対象住宅証明書・低炭素住宅・長期優良住宅の認定書(写し)) |
|
●管理規約案またはマンション管理規約事前確認通知書(写し)、長期修繕計画案 ●その他検査に必要となる書類 | |
申請内容に応じて下記の書類 ●省令準耐火構造適合仕様シート、イ準耐(1時間)構造適合仕様シート、イ準耐(30分)構造適合仕様シート ロ準耐構造適合仕様シート、耐火構造適合仕様シート ●優良な住宅基準(省エネポイント対象住宅証明書(写し)) ●特に優良な住宅基準(省エネポイント対象住宅証明書・低炭素住宅・長期優良住宅の認定書(写し)) |
提出書類 | Excel・Word |
---|---|
・中間現場検査申請書(1面~2面) [適新工第3号書式] ・現場検査申請書付表1 工事内容確認チェックシート(中間・竣工)一戸建て等 (一般用) ・現場検査申請書付表2 工事内容確認チェックシート(中間・竣工)一戸建て等 (機構承認住宅(設計登録タイプ)) |
新築/一戸建て等/中間検査 |
検査予約申込票(確認・評価・保険等の検査予約依頼) | ![]() |
添付図書 | |
CI東海で設計検査を受けていない場合は、設計検査申請書、設計図書および最後に交付された設計に関する通知書(写し)一部(原本提示) | |
その他検査に必要となる書類 |
提出書類 | Excel・Word・支援機構ホームページ |
---|---|
・竣工現場検査・適合証明申請書(1面~2面) [適新工第5号書式] ・現場検査申請書付表1 工事内容確認チェックシート(中間・竣工)一戸建て等 (一般用) ・現場検査申請書付表2 工事内容確認チェックシート(中間・竣工)一戸建て等 (機構承認住宅(設計登録タイプ)) ・現場検査申請書付表(フラット35Sの場合に追加) 工事内容確認チェックシート(竣工) |
新築/一戸建て/竣工現場検査 |
検査予約申込票(確認・評価・保険等の検査予約依頼) | ![]() |
・【竣工特例の場合】工事監理・施工状況報告書(一般用・機構承認住宅(設計登録タイプ)用共通) ・【竣工特例の場合】工事監理・施工状況報告書(フラット35・フラット35S用) |
新築/一戸建て/竣工済特例検査 |
添付図書 | |
CI東海で設計検査を受けていない場合は、設計検査申請書、設計図書および最後に交付された設計に関する通知書(写し)一部(原本提示) | |
CI東海で中間検査を受けていない場合は、中間検査申請書、設計図書および最後に交付された設計に関する通知書(写し)一部(原本提示) および中間検査に要した図書、中間現場検査に関する通知書(写し)一部(原本提示) |
|
その他検査に必要となる書類 | |
その他 | Word |
トイレ等の未設置状態における適合証明書交付に関する申出書 |
![]() |
提出書類 | Excel・Word |
---|---|
竣工現場検査・適合証明申請書(1面~3面) [適新工第5号書式] | 新築/共同建て/竣工現場検査 |
検査予約申込票(確認・評価・保険等の検査予約依頼) | ![]() |
添付図書 | |
CI東海で設計検査を受けていない場合は、設計検査申請書、設計図書および最後に交付された設計に関する通知書(写し)一部(原本提示) | |
CI東海で中間検査を受けていない場合は、中間検査申請書、設計図書および最後に交付された設計に関する通知書(写し)一部(原本提示) および中間検査に要した図書、中間現場検査に関する通知書(写し)一部(原本提示) |
|
その他検査に必要となる書類 |
提出書類 | Word・支援機構ホームページ |
---|---|
設計検査申請書(賃貸住宅) [適賃工第1号書式] ※融資申込日によって申請書式が違います。 | 賃貸住宅/設計検査 |
○機構承認住宅(設計登録タイプ)以外の場合 | |
設計内容説明書(省エネルギー性) (在来木造・2×4工法用) | |
設計内容説明書(省エネルギー性) (RC造等用) | |
サービス付き高齢者向け賃貸住宅バリヤフリー基準チェックシート [設計検査申請書付表] | |
添付図書(確認申請と同時申請の場合、重複する図面は不要です) | |
○機構承認住宅(設計登録タイプ)以外の場合 | |
●付近見取図 ●配置図 ●平面図 ●立面図(2面以上) ●矩計図 ●断面図 ●住宅の敷地面積・床面積(対象住宅部分の専有面積および延べ面積・その他住宅部分の専有面積および延べ面積・各非住宅部分の延べ面積)の求積図、空地面積計算図 ●既存建築物がある場合※既存建築物の床面積計算図 ●機構監修の仕様書(仕上表を含みます) ●付図(上記設計図書のうち断面図、仕様書を除いたもの)機構提出用 ●省令準耐火構造の場合は承認書の写しおよび機構が承認した特記仕様書 ●その他検査に必要となる書類 |
|
○機構承認住宅(設計登録タイプ)の場合 | |
●住宅金融支援機構承認住宅承認書(写し) ●フラット35S(省エネルギー性(断熱等性能等級))適合仕様シート ●省エネルギー基準(断熱等性能等級)適合仕様シート |
|
申請内容に応じて下記の書類 ●省令準耐火構造適合仕様シート、イ準耐火(1時間)構造適合仕様シート、イ準耐火(45分)構造適合仕様シート、ロ準耐火構造適合仕様シート、耐火構造適合仕様シート ●付近見取図 ●配置図 ●平面図 ●住宅の敷地面積・床面積(対象住宅部分の専有面積および延べ面積・その他住宅部分の専有面積および延べ面積・各非住宅部分の延べ面積)の求積図、空地面積計算図 ●既存建築物がある場合※既存建築物の床面積計算図 ●付図(上記設計図書)機構提出用 ●その他必要となる書類 |
提出書類 | Word・支援機構ホームページ | |
---|---|---|
竣工現場検査・適合証明申請書(賃貸住宅) [適賃工第4号書式] ※融資申込日によって申請書式が違います。 | 賃貸住宅/竣工現場 | |
○機構承認住宅(設計登録タイプ)の場合 | ||
工事内容確認チェックシート(賃貸住宅融資・まちづくり融資(賃貸住宅)) | ||
○機構承認住宅(設計登録タイプ)以外の場合 | ||
工事内容確認 チェックシート |
賃貸住宅融資(省エネ住宅) | |
賃貸住宅融資(サービス付き高齢者向け住宅) | ||
検査予約申込票(確認・評価・保険等の検査予約依頼) | ![]() |
|
添付図書 | ||
CI東海で設計検査を受けていない場合は、設計検査申請書、設計図書および最後に交付された設計に関する通知書(写し)一部(原本提示)および適合証明機関が作成した3面・4面(写し)一部(原本提示) | ||
検査済証の写し | ||
その他検査に必要となる書類 |
提出書類 | Excel・Word |
---|---|
中古住宅適合証明申請書(フラット35・財形住宅融資)(1面,2面) [適既工第1号書式] | 中古/物件検査 |
中古住宅適合証明申請書類チェックリスト(フラット35・財形住宅融資) [適既工第2号書式] | |
検査予約申込票(確認・評価・保険等の検査予約依頼) | ![]() |
添付図書 | |
建物の登記事項証明書の写し、土地の登記事項証明書の写し、敷地面積が確認できる書類、建築確認日が確認できる書類、併用住宅の場合は住宅部分および非住宅部分の位置および面積が確認できる書類 | |
住宅の構造が「木造(耐久性)」に該当する場合:耐久性が確認できる書類(平面図、矩計図等)住宅の構造を住宅メーカーに確認した場合:中古住宅構造確認書 | |
マンションの場合:管理規約の写し、長期修繕計画の写し | |
フラット35S利用の場合:それぞれの基準を満たす証明書、評価書等の写し、新築時の設計図書等し | |
その他検査に必要となる書類 |
提出書類 | 支援機構ホームページ |
---|---|
住宅改良工事適合証明申請書[適改工第1号書式](住宅改良工事適合証明申請書の記載要領を含みます) 住宅改良工事完了報告書 耐震改修工事に関する申出書(適合証明申請書添付用)(住宅改良工事完了報告添付用) |
住宅金融支援機構 |
検査予約申込票(確認・評価・保険等の検査予約依頼) | ![]() |
添付図書 | |
設計図書等(工事の実施内容がわかるもの)、建物の登記事項証明書の写し、改良前の床面積が確認できる書類、増築工事または改築工事の場合は改良後の床面積が確認できる書類、その他検査に必要となる書類 |
機関編著の住宅工事仕様書の販売について当社で販売している仕様書は次のとおりです。
【フラット35】対応 木造住宅工事仕様書 2019年版
【フラット35】対応 木造住宅工事仕様書 (設計図面添付用)2019年版
【フラット35】対応 枠組壁工法住宅工事仕様書 2019年版
【フラット35】対応 枠組壁工法住宅工事仕様書 (設計図面添付用)2019年版
【フラット35】対応 丸太組構法住宅工事仕様書 平成27年版
【フラット35】対応 木造住宅工事ハンドブック (改訂2版)
確認検査 性能評価 住宅瑕疵保険 フラット35等 省エネ適合判定 住宅性能証明 BELS評価 すまい給付金
低炭素建築物 省エネ基準認定 こどもみらい 検査関連図 審査・検査予約 手数料・料金 必要書類 各業務規程等
本社 岡崎事務所 四日市事務所 TOP 会社概要 会社案内 サービス情報 採用情報 電子申請 ご意見投稿 長期確認